sfa2023_wp1– Author –
-
『令和6年度 日本学生フリーペーパー學会』開催決定
『令和6年度 日本学生フリーペーパー學会』の開催が決定しました。 このイベントは、学生フリーペーパー制作団体が集まり、プレゼンテーション形式で活動報告や交流を行うイベントです。当日はActivity「研究発表会みたいな編集発表会」、Library「返さな... -
sfaメンバー紹介⑦
初めまして。SFAの谷澤と申します。これからお世話になります。どうぞよろしくお願いします。 生まれも育ちも東京で、今も東京で大学一年生をしています。ほんの少し前までは高校生だったような気もします。時の流れが早くなっているのをひしひしと感じる... -
sfaメンバー紹介⑥
初めまして、電気毛布を使うと暑く、使わないと寒いこの頃を持て余している大橋です。趣味は睡眠と音楽を聴くこととニュースを見ることです。夏休みの宿題はやる気のみなぎり方で後に残すか前もってやるか決めるタイプです。つまり、計画を立てるのが苦手... -
sfaメンバー紹介⑤
こんにちは。SFAの吉田です。 都内の大学に通っていて、現在大学3年生です。 出身は群馬県で、今は東京で一人暮らしをしています。 最近は一段と冷え込んで、先日親が大量の野菜と鍋の素を送ってくれたのでそれらを消費するために、最近はお鍋ばかり食べて... -
sfaメンバー紹介雑記④
初めまして!SFAのあやです。今回はサラッと私の自己紹介と近頃感じたことを書いていこうと思います。 現在都内大学に通う大学3年生であり、一人暮らしをしています。長崎生まれ埼玉育ち兵庫出身という超複雑な構成となっておりますが、出身は兵庫で関西弁... -
sfaメンバー紹介雑記③
はじめましてー、SFAのゆかりです。 現在都内の大学に通う大学2年生で絶賛1人暮らしをしております。高校卒業まで兵庫県にいました。ちなみに誰得やねんって話ですが、あやちゃんと同じ高校です。 東京で関西弁を使うと関東の人は褒めてくれるんですよ。鈍... -
sfaメンバー紹介雑記②
SFAの河井です。関西大学4年で、3年までは関大のサークルでフリーペーパー『KUULS』を作っていました。SFAには2023年夏の第一回イベントから運営として参加しています。出身は兵庫県の淡路島。田舎でのびのび暮らしてたら、いつのまにか大学生になっていま... -
sfaメンバー雑記①
SFAのメンバーに趣味や普段考えていることを自己紹介も兼ねてエッセイ的な形式で書いてもらって、インターネット上に垂れ流しておいちゃうというのがこの企画。個人的にはめっちゃ気に入っています。 なぜか。その理由を列挙してみると: メンバー間の相互... -
SFA2024 開催のお知らせ
SFA2024(Student Freepaper Awards 2024)の開催が決定しました。 SFA2024は、学生フリーペーパーの評価表彰を行うイベントです。雑誌業界のトップランナーを審査員に迎え、彼らによる真剣な評価を通じて、参加者が自らの制作物を客観的に眺める機会を提... -
SFA Spring Fair 2024開催のお知らせ
SFA Spring Fair 2024は全国の学生フリーペーパーやZINEが集まる全国最大規模のブックフェアです!出展者はブースに自身の制作した作品を並べ、来場者はブースを自由に見て回り、フリーペーパーやZINEを手に取ることができます。また、イベント内企画とし...