SFA2025審査について

審査について

審査員

SFA2025では、以下の4名の方々に審査をご担当いただきます。

山口綱士(やまぐち つなし)/『広告』編集長
佐賀県生まれ。博報堂入社後、戦略支援や事業開発に携わり、2018年よりHAKUHODO DESIGNに所属する。デザイナーと協働しながら、幅広い領域でのコンサルティングを提供。2024年から雑誌『広告』の編集長を務める。リニューアル創刊号「領域侵犯合法化。」が発売中。

山崎晴太郎(やまざき せいたろう)/セイタロウデザイン代表・アートディレクター
横浜生まれ。2008年に株式会社セイタロウデザインを設立。「社会はデザインで変えることができる」という信念のもと、グラフィック、WEB、空間、プロダクトなど、領域を横断したアートディレクションを行う。JR西日本や東京五輪などのプロジェクトにも参画。著書に『余白思考』。


星野 美咲(ほしの みさき)/『ムーヴメントプレス』『BUZZチケプレス』編集長 / 『BEEEEM』編集者
千葉県生まれ。WebデザイナーやWebディレクター職を経て、日本人女性登録者数トップのYouTuberマネージャーを経験。
その後、ダンス&音楽カルチャー雑誌『ムーヴメントプレス』、Webメディア『BUZZチケプレス』の編集長に就任。“心と身体が動くメディア”をコンセプトに、カルチャーの魅力を多角的に発信している。
2025年9月より、新たにガールズカルチャー雑誌『BEEEEM』を創刊予定。


倉田モトキ(くらた もとき)/フリーライター・編集者
三重県生まれ。舞台・映画・ドラマ・声優を中心としたライター&エディター。『NACS HOLIC 2008‑2017』『勝利の流れをつかむ思考法 F1の世界でいかに崖っぷちから頂点を極めたか』『ことのは』(三石琴乃)をはじめ、出演者インタビューや書籍・パンフレット制作にも携わり、『ダ・ヴィンチ』『東京人』等で活動。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このページをシェアする
  • URLをコピーしました!
目次